ボランティア募集要項(コロナ禍 2023年3月)

ボランティア募集要項(コロナ禍 2023年3月)

2023年3月改定

◆受け入れについて
 コロナワクチン3回接種完了者またはPCR検査(医療用抗原検査でも可)結果陰性の方を少人数に限り受け入れます。
 申し込み方法と確認方法
 ①宿泊申込時: FAXの場合:申込書と接種済証のコピーをFAXして下さい。
  メールの場合:申込書と接種済証の写真を添付して下さい。
 ②カリタス南相馬到着時:
  接種済証の原本を提示(コピーを取ります)頂くか、コピーを提出して下さい。
  到着1週間前からの体温測定結果メモを持参して頂き、健康状態を確認させて頂きます。
  発熱(37.5度以上)や風邪症状のある方など、体調に不安のある方は来訪をお控えください。

◆カリタス南相馬施設館内(以下「館内」と言う)の感染予防対策
基本的な感染予防対策を徹底(検温、手洗い・消毒、マスク着用、館内の頻繁な消毒や換気)します。
具体的な内容は、オリエンテーションでご説明します。
館内でのマスク着用は個人の判断となりますが、活動内容によってはマスク着用をお願いします。

◆入館の時間
毎日17:30まで入館を受け付けています。受付後オリエンテーションを行います。
※年末年始と特定日は休業となります。詳しい日程についてはお問い合わせください。

◆受け入れ日数
1日(日帰り可)から受け入れており、連続7泊8日までとします。

◆宿泊定員
8名(1部屋4名)とし、了解がとれた場合は他者との同室となります。団体やグループなどはご相談ください。

◆活動の提供について
コロナ禍がまだ収束していない現在、人との接触を極力避ける必要があり、定時的・定量的に活動を紹介できる状況にありません。
①当面は被災各地に設置された伝承館やアーカイブ施設、震災遺構および復興が進みつつある地域の案内をメインとします。
②案内以外の活動は、宿泊者(活動参加者)ご自身で確保願います。

◆参加条件:原則高校生以上(未成年は保護者の同意が必要。同意書を提出のこと。)
※中学生以下はご相談ください。

◆ボランティア活動保険について
ボランティア活動へ参加される方は、必ず事前にボランティア保険にご加入ください。お近くの社会福祉協議会にお問い合わせの上、「天災タイプ」(地震・津波対応)のボランティア保険にご加入ください。(なお、補償内容については市区町村によって違いがありますのでご確認ください。)

◆宿泊について
宿泊場所は、カリタス南相馬です。
※飲酒は夕食後の決められた時間で、1階のみ可能です。
※喫煙に関しては、敷地内に幼稚園があるため、敷地内及び近隣の路上は全面禁煙です。

◆献金のお願い
献金いただければ幸いです。

カリタス南相馬は、日本をはじめ全世界の人々の善意の募金によって運営されています。東日本大震災の被災地支援活動は、今後も長期にわたります。カリタス南相馬の活動を長く継続するためにボランティア活動にご参加くださる方々にもご寄付のご協力をお願いしております。

免責事項
被災地域におけるボランティア活動には様々な危険が伴う場合があります。ボランティア活動に参加される方々は、リスクを伴う活動であることを十分に理解し、それらのリスクに対して自己責任で活動していただくことをご了承ください。

特に専用車による送迎・移動に伴う運転については十分に注意いたしますが、その間に発生した事故等への対応は、各自ご加入のボランティア保険での補償となり、カリタス南相馬は一切の責任を負いかねますので、予めご了解願います。
また、カリタス南相馬は、福島第一原子力発電所から約25㎞の位置関係にあります。放射線の低線量被曝による健康被害は絶対に安全または危険とは言えず、万人に通用する安全基準はありません。自己判断、自己責任でのボランティア活動参加となります。

活動内容や生活環境などを十分に考慮し、ご自身の体力や健康状態に無理のない範囲でお申込みください。

◆申し込み方法
下のボランティア「申込フォーム」をダウンロードし、ご記入の上、カリタス南相馬までメールまたはFAXにてお送りください。
滞在予定の1週間前までにご連絡、ご相談ください。

申込フォーム(2022年8月改定版)

未成年者の場合、保護者の同意書をカリタス南相馬宛に郵送してください。メール添付またはFAXの場合は到着時に原本を提出ください。
ご不明な点はメール・電話・FAXにてお問い合わせください。※メールでお申し込みをいただいた場合は必ず返信させていただきます。返信のない場合には恐れ入りますが再度ご連絡ください。
※お電話でのお問い合わせは、平日の午前9:00~午後5:00でお願いします。
※先着順で受け付けておりますので、満員の場合はお断りさせて頂きますのでご了承ください。

個人情報の取り扱いについて
お申込みの際には、次の項目をご確認ください。

個人情報の利用目的について
カリタス南相馬は、皆様からご提示いただいた名前、住所、電話番号、性別その他の個人に関わる情報(「個人情報」)をボランティア受付に関する連絡、関連資料、報告書のご提供のために利用させていただき、承諾なく、他の目的には利用いたしません。

◆ 持ち物:
健康保険証
ボランティア保険証
水筒、ペットボトルなど水分を持ち運べる容器
その他、着替え、洗面用具、常備薬等、滞在に必要なものは各自でご持参ください。

屋外活動を希望される場合は上記に加え
作業用手袋
長袖、長ズボン(動きやすく、汚れても良い服装)
雨合羽
長靴(ベースに多少予備あり、但し数やサイズに限りがあります。また、金属製の中敷きを持参されることをお勧めします)

◆交通手段はアクセスのページをご参照ください。https://caritasms.com/access/

◆お問い合わせ
カリタス南相馬
〒975-0006
福島県南相馬市原町区橋本町1-15
0244-26-7718 FAX: 0244-26-8007
info@caritasms.com
HPアドレス:https://caritasms.com/
※お電話でのお問い合わせは、平日の午前9:00~午後5:00でお願いします。
お問い合わせ